|   | 
 
 
 二回目の槍ヶ岳方面での山小屋コンサート。
 22日(金)。上高地、河童橋にて。
 お天気に恵まれた山行となりそう♪
 | 
|   | 
 
 
 サポートのたっき〜&井口さんと共に。
 お腹にザック^^;
 | 
|   | 
 
 
 背中はギターとギタレレ
 どうみても怪しい?
 振り返る人の多いこと^^;
 | 
|   | 
 
 22日(金)槍沢ロッヂ 
でのコンサート。
 槍ヶ岳開山を成した人を知ってもらうために
 作った新曲『播隆の風』を発表しました。
 | 
|   | 
 マンドリンでのサポートは、
 お馴染みの、たっき〜♪
 | 
|   | 
 
 
 23日(土)。夜中の雨がウソのよう?
 雪渓を歩くゴキゲンなリピート(^^)
 | 
|   | 
 
 
 播隆晴れと言うそうな(^_^)v
 見事な青空!
 | 
|   | 
 
 
 天狗池でも『播隆の風』を披露♪
 池にも雪が・・・
 | 
|   | 
 
 
 ゲリラLIVE♪も気持ち良さそう(^^)
 | 
|   | 
 
 
 赤と青の点がリピートです(*_*;
 | 
|   | 
 
 ここまでがチトしんどい^^;
 京都から管理人の助っ人現る(笑)
 ありがたや〜京山さ〜ん
 | 
|   | 
 
 
 南岳小屋 
に到着。
 ロコトレ〜♪
 | 
|   | 
 
 
 アットホームな南岳小屋
 | 
|   | 
 
 
 まだ明るい?
 今回は4時半からのコンサート♪
 | 
|   | 
 
 24日(日)。ガスの中
 
 カニの横ばい (*_*;
 
|   | 
 
 
 こういう所は苦手なリピートです。
 
|   | 
 槍ヶ岳山荘 
での雲上コンサート
 
 流石に日本の名峰、槍ヶ岳。
 全国からのお客様に感謝!感激です。
 |  
|   | 播隆さんは1828年、それまで未踏峰の槍ヶ岳に最初に登った人で浄土宗のお坊さんです 。 播隆さんは頂上に小さな祠を作り、その中に阿弥陀様を安置して民衆の幸せを祈りました。
そしてさらに自分が登ったことにとどまらず槍ヶ岳の尖峰に長い鎖をかけて誰もが安全に登れる手がかりをつけて多くの人を頂上に導きました。地位や名誉や金のためでなく、また自分の冒険心を満たすためでもなく、清貧を貫く中、ひたすらに民衆の幸せを願っての厳しい修行と登山でした。
 
|   | 
 
 山好き、酒好き?歌好きのお客様は
 ノリの良さも天下一品?!
 
|   | 
 
 25日(月)下山。
 『播隆の風』 山頂での奉納叶わず
 播隆窟での奉納となった。
 
|   | 
 
 
 
 ガスの中、播隆窟でゲリラLIVE ♪
 
|   | 
 
 
 九州からの団体さん。
 最後のゲリラLIVE?!
 
|   | 加藤文太郎と同じく、槍ヶ岳に命をかけた偉大な先人の物語をまたひとつ歌にできたことが嬉しい山旅になりました。 そして暖かく迎えて下さる各小屋のスタッフの
 皆様、ありがとうございました!
 
 播隆の風が気持ち良い〜♪とさ。
 
 次回は、はてさて?お楽しみに〜♪
 |  |  |  |  |  |  |  |